会員限定企画

『高校進学についてのおしゃべり会』

開催日

ズームで開催します。
とまり木オンライン会員限定イベントです。入会はいつでも可能です。
ご参加お待ちしています!
*会員の方はログインしてください。こちらのエリアに参加ズームURLが表示されます

【とまり木オンライン会員自主企画】偶数月第2金曜日20:00~21:00
通信制高校を含む高校進学への入学・転入等を検討中の方や経験談シェア希望の方など、進学に関心ある方に広くご参加いただけます。

対話で知恵の共有ができればと思います。

<当日の流れ(予定)>

20:00 開室/主催メンバーよりキーノートスピーチ
20:05 経験談シェア
21:00 終了(少し延長することもあります)

よりよい運営の仕方を模索しつつ企画してまいりますので、どうぞご了承お願いいたします。

<主催>

進学おしゃべり会お手伝いメンバー

<グランドルール>

1、話を最後まで聞こう
2、違いをおもしろがろう
3、自分の話をしよう(アドバイスは横において)
4、安心安全、ここだけの話

▼アンケートでいただいた感想より一部紹介いたします

・通信制の学校について全く知らなかったので、とても参考になりました。また、皆さんそれぞれ状況は違えど、お子さんたちが自分で考えたり決めたりしているのを聞いて、少し希望が持てました。

・一人で抱えず、お話を聞き合うことって、やっぱり大事だな、と思いました。

時間はいくらあっても足りないですね。

・全日制高校以外の選択肢を選ぶことへの不安や疑問で固まっていた気持ちが、経験者の方、今同じ立場の方のお話しで緩んできた気がします。ありがとうございます。

世話人 / アドバイザー

  • 松井路代

    小学生、通信制高校生の二児の母。小学校低学年からのホームエデュケーションを経験。

みんなのコメント

  1. 具体的な悩みがある時、漠然としたもやもやを聞いてもらいたい時、話すことはなくても先ゆく先輩たちの話を聞いてみたい時…その時々の心持ちで参加させてもらっています。 いつも参加すると、ホッと安心できたり、自分がどう動いていきたいか?を考えるヒントが得られるような時間になっています。
    uiaio
  2. 事務局です。アンケートでいただいたお声を紹介します。「参加してよかったです。客観的に自分を見ることができました。安心感が生まれ、悩んでいたことに少し答えが見つかりました。いつもありがとうございます。先々のことをあれこれと考えると、思考停止になってしまいますが、いろいろなお話が聞けると凝り固まっている自分の思考に気が付くことができます。」
    多様な学びプロジェクト運営

コメントを投稿するには、ログインが必要です。

ログイン