講座

「すべての子どもが自分らしく育ち、安心と幸せを感じられる社会」へ。NPO法人の代表で7人の子の母が夢みる未来(仮)/生駒知里

開催日

※後日詳細決定次第Peatixページが開設されます。

下記ボタンからチケットをお申し込みください。
(外部サイトPeatixに飛びます)

*会員の方はお申し込みなしでの参加が可能です。ログインいただけるとこちらにZoomのURLが表示されます。
「お気に入り」ボタンを押していただけると、前日に通知が届きます。

12月20日(土)10:00~12:00に開催するオンライン講座では、多様な学びプロジェクト代表理事の生駒知里が登壇いたします。
詳細が決まり次第、こちらのページにてご案内およびPeatixでチケット販売を開始します。
とまり木オンライン会員の方は追加費用なく受講いただけます。
ぜひ、ログインして「お気に入り」にご登録ください。

登壇者/モデレーター

  • 生駒 知里(いこま ちさと)

    NPO法人多様な学びプロジェクト代表理事

    神奈川県川崎市在住。3歳から17歳まで六男一女、7人の子の母。
    「孤独な子に寄り添える大人になりたい」と『川崎市子ども夢パーク』のオープニングスタッフに。出産を機に退職。長男が小1の秋から学校を「辞めた」ことで焦りや不安を感じる日々を過ごし、不登校家庭の心理的・物理的ケアが少ないことを身をもって経験。「誰もがあきらめない社会」を目指し、子ども達が街を居場所・学び場に活動し「不登校」の社会のイメージを変える『多様な学びプロジェクト』を2017年より始める。上の5人はホームエデュケーション、フリースペースなど学校外の学びの場で育っている。
    全国の団体や施設と連携して、子ども達の居場所を可視化する「街のとまり木」サイトを運営中。