ファンドレイズ研修パッケージ② 寄付編
【研修対象者】
・非営利団体の運営者
・これからオルタナティブスクール、フリースクールを立ち上げたい人
【解決できるお悩み・ニーズ】
寄付の集め方がわからない
クラウドファンディングについて知りたい
【研修内容】
【特徴】
本サービスの対象は、フリースクール、オルタナティブスクール、居場所、教育支援センターなどの責任者および現場スタッフ、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーなどです。
多数の支援スキルアップ動画/組織運営力向上のための動画を、オンデマンドで視聴することができます。不登校の子どもたちのための支援の質を向上し、組織・個人の成長を力強く促進します。
【研修のゴール】
団体の経営を安定させる方法を知る。
全2回のプログラム内容
- 第1回 運営に悩む居場所運営者のための、 ファンとお金を集めるはじめての寄付講座(1)
-
内容 「スクールや居場所の経営を安定させたい!」
そう願う非営利タイプの居場所運営者は多いのではないでしょうか。
「けれど、、、利用者(受益者)を考えると金額が上げづらい。」
「経営は厳しい。副業をしながらなんとか居場所を支えているけれど、正直、自分達の生活も厳しい。
このままだとスクールや居場所の持続も難しいかもしれない。。。」
だからこそ、
「寄付やクラウドファンディング、助成金申請に挑戦したみたいけれど、、、やり方がわからない」
「そもそもファンドレイジング(資金調達)について、基礎から学びたいけど、受講料が高いんだよな。」
「最近よく聞くデジタルマーケティング、気になってるけど学ぶ時間がなくて。」
忙しくて学ぶ時間がない、受講するお金がない、効果があるか分からない。
寄付金を集めることは、ファンを増やす、関わる方を増やすということ。
理解を広げ、社会を変える重要なアクションの一つです。
認定NPO法人ファンドレイジング協会理事・徳永洋子さんに、
ファンドレイジングをするうえで欠かせない基礎的な知識とノウハウを2回にわけてレクチャーいただきます。
第1回は理論編として、ファンドレイジングの基礎知識をじっくりとお伝えします。 - 第2回 運営に悩む居場所運営者のための、 ファンとお金を集めるはじめての寄付講座(2)
-
内容 ファンドレイジングは社会を変える。
参画する人を増やしながら、子ども達が育っていく環境としての社会をより良くしていくことができる。
非営利団体のファンドレイジング(資金調達)の大きな可能性の一つが「寄付」です。
第1回では理論編として、ファンドレイジングの基礎知識をレクチャーいただきました。
第2回は実践編として、すぐに活動現場で実行していただけるように、
さまざまな寄付プログラムの活用の仕方、クラウドファンディングの仕方について実例を交えて紹介していただきます。
子ども達のために「スクールや居場所の経営を安定させたい!」
そう願うすべての居場所運営者の方にぜひ活用いただければと思います。
研修講師一覧
-
徳永 洋子
ファンドレイジング・ラボ 代表
認定N P O法人 日本ファンドレイジング協会 理事
受講者の評価
-
クラファン準備について具体的でわかりやすかった。
企業寄付についてはここまで詳細な説明は自分では見つけることができなかった。アプローチする場をイメージすることができた。
物品寄付はしたことがありますが、自分の団体で受け入れることは思いつかなかった。取り組んでみたい。
-
ファンドレイジングへの心理的ハードルが低くなった。
-
寄付についてはじめてしっかり学んだ講座でした。寄付ピラミッドや資金の相乗効果の話はこれまでもみたことがありましたが、詳しく聞いたことがなく、寄付ピラミッドを登るルートというのもあまり考えたことがありませんでした。
助成金を取っているから信頼が上がって寄付が集まりやすくなったり事業収益が上がりやすくなるだけでなく、寄付者が集まっていることが助成金が通りやすくなるというのもあるんだなというのも目から鱗でした。
素晴らしい講座をありがとうございました。
活用実績
アーカイブ動画視聴と団体内ミーティングの掛け合わせで、価値観の共有を実現
-
NPO法人盛岡ユースセンター
(フリースクール)フリースクールの運営は身近に相談できる同業者も少なく、活動に迷うこともありますが、全国の実践者や専門家の方々の講座をいつでも見れることで、課題に対する視野を広げてもらっています。また支援者向けの動画では、助成金の取り方や行政との連携に向けた講座もあり、参考になっています。フリースクール実践者の方々の声やホームスクール家庭の実践者の声や様々な立場の当事者の方の声が聴けるのもとても勉強になっています。(代表・尾形岳彦)
-
NPO法人マナビダネ
(フリースクール)子どもたちどの活動は楽しく充実していますが、支援者としてのスキルアップの時間が取れないのが悩みでもありました。とまり木サロンのアーカイブ視聴は、自分の空いた時間で学ぶことができました。講師の先生方も多彩で、様々な視点からのお話が聞けることが魅力です。明日からの支援に活かせる内容ばかりでした。特に、「子どもアドボカシー入門」は今知りたいと思っていた内容だったので、とても勉強になりました。特にアドボカシーはジグソーパズルという言葉が印象的でした。(代表・土橋秀子)
-
ミズタマリ
NPO法人キーデザイン
(フリースクール)フリースクールの横のつながりもまだ少ない中で、子どもたちとの関わり方や組織運営、経営といった面について、自団体のみで考えねばならないことが多くあります。現場にかける時間も多く、研修のようにスタッフがスキル向上していく機会が少ない中でこうしたアーカイブ配信という形で自由に学べる形があるのはとてもありがたく思っています。代表でも現場スタッフでもどの立場にある人にも役立つコンテンツがあり大助かりです。(代表・土橋優平)
よくある質問
- よくある質問(団体会員向け)
Q:団体プランは何人以上で利用可能ですか?
A:5人以上で団体プランが利用可能です。
Q:個人会員と団体会員の違いは何ですか?
A:視聴できる動画や参加できる講座やイベントに差はございません。
個人会員は月会費1,980円でクレジットカード決済のみとなっております。団体会員制度は利用人数枠に応じた会費となっており、個人会員よりも最大50%オフで利用いただくことができます。
また、決済の他、請求書払い(銀行振込)が可能となります。
詳細はお問合せ(リンク)ください。
Q:団体会員の管理者(代表アカウント)は何ができますか?
管理者(代表アカウント)は利用枠に応じて利用会員を割り当てることができます。
Q:スタッフだけでなく、ボランティアや保護者も団体プランの利用ができますか?
A:スタッフだけでなく、登録される団体に所属するボランティアや保護者の方も団体プランのご利用が可能です。
Q:団体会員の利用人数が変化した場合の手続き方法について教えてください
A:クレジットカード決済ご利用の場合は代表管理アカウントのマイページよりお手続きできます。請求書払い(銀行振込)の場合は、問い合わせフォーム(リンク)よりご連絡ください。
Q:大人数で利用する場合、割引はありますか?(ボリュームディスカウントはありますか?)
A:利用人数によっては割引が可能です。詳細はお問合せください。
Q:退会について
クレジットカードご利用の場合、団体代表管理アカウントからお手続きいただけます。利用会員アカウントからの退会お手続きはできません。銀行振り込みの方は、お問い合わせフォームよりお知らせください。
Q:1か月の会費は、入会した日から1か月間有効ですか? 決済日はいつになりますか
A:1ヶ月間有効です。決済は決済を行った次の月の同日に自動的に発生します。(例:1月15日に決済の場合、2月15日に次の会費の引き落としが発生します)
退会お手続き後は、自動決済が停止されます。Q:6か月、1年等、期間を区切っての利用はできますか?
A:可能です。
クレジット決済の団体会員様は1ヶ月ごとの決済となっております。
なお、請求書払い(銀行振込)の団体会員様は年間契約のみご利用いただけます。
Q:講座アーカイブ動画の単体の販売はありますか?
個人向けには講座アーカイブ動画の単体での販売は行っておりませんが、団体向け研修として伴走支援プランとの併用は可能です。こちら(リンク)よりご相談ください。